つい先日、Twitterで「賢い人ってどういう人?」みたいな議論があった。
議論が面白かったので、僕もちょっと書いてみようと思う。
立て続けに同じ本( 教育×破壊的イノベーション )からの引用で恐縮だが、ハーバード大学の心理学者ハワード・ガードナー氏が提唱されている、多元的知能理論に関して紹介する。ガードナーは「IQ」や「EQ」と呼ばれる狭い範囲の知能の定義を超え知能には8つのタイプがあるということを提唱した。かっこ内はその能力に優れた代表的人物だ。
8パターンすべての知能を兼ね備えている人は少なく、多くの人は2~3の秀でた知能を持っている。と、書籍では述べられている。例として、アルファベットの暗記が出来なかった少女が体を使ってアルファベットを表現することで、言語的知能の発達を促し、その分野に関しての知能を開放した様が描かれている。
続きを読む »
議論が面白かったので、僕もちょっと書いてみようと思う。
立て続けに同じ本( 教育×破壊的イノベーション )からの引用で恐縮だが、ハーバード大学の心理学者ハワード・ガードナー氏が提唱されている、多元的知能理論に関して紹介する。ガードナーは「IQ」や「EQ」と呼ばれる狭い範囲の知能の定義を超え知能には8つのタイプがあるということを提唱した。かっこ内はその能力に優れた代表的人物だ。
- 言語的知能(ウォルト・ホイットマン)
- 論理・数学的知能(アルバート・アインシュタイン)
- 空間的知能(フランク・ロイド・ライト)
- 運動感覚的知能(マイケル・ジョーダン)
- 音楽的知能(ウォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
- 対人的知能(マザー・テレサ)
- 内省的知能(ジークムント・フロイト)
- 博物学的知能(レイチェル・カールソン)
8パターンすべての知能を兼ね備えている人は少なく、多くの人は2~3の秀でた知能を持っている。と、書籍では述べられている。例として、アルファベットの暗記が出来なかった少女が体を使ってアルファベットを表現することで、言語的知能の発達を促し、その分野に関しての知能を開放した様が描かれている。
続きを読む »