前回のエントリで、八田先生のミクロ経済学を読んで学んだことを定期的にアップしていきます。と書いたので、まず第一弾。次回のアップはおそらく一週間後になります。序章だけで結構な量になったけど、大丈夫かな。
八田先生のミクロ経済学では、冒頭に次の言葉が紹介される。
僕たち国民一人一人に求められているのは、各党が打ち出す政策が、貧困を固定化したり、市場の崩壊を引き起こすようなものではないか、理性的に考え判断する力なのだろう。
■政府の役割
政府の役割は、再分配、「市場の失敗」の是正、「政府の失敗」の是正の3つ。
1.再分配
競争の舞台から転げ落ちた者とその子どもたちに対するセーフティネットを政府が整備すること。たまたま訪れた運や、持ち合わせた才能によって高額な所得や資産を得た人から、運や才能に恵まれなかったために、所得や資産が少ない人へと再分配を行うこと。らしい。
続きを読む »
八田先生のミクロ経済学では、冒頭に次の言葉が紹介される。
貧困を嫌悪している政治的に極左の人々は、貧困を固定化する政策を支持している。市場を尊重する自由放任主義の熱狂的な支持者たちは、市場の崩壊を引き起こすシステムを提唱している。これは、ジョン・マクミランの言葉だが、現在の政治の問題点を鋭い言葉で突いた言葉だ。この言葉に八田先生の問題意識は集約されているように感じる。
僕たち国民一人一人に求められているのは、各党が打ち出す政策が、貧困を固定化したり、市場の崩壊を引き起こすようなものではないか、理性的に考え判断する力なのだろう。
■政府の役割
市場では、他人が最も必要としている財やサービスを、より安く供給する個人や企業が成功します。このことを通じて、市場は国民の生活水準を改善します。(アダム・スミス 「国富論」 1776年)市場の役割は上記のように紹介されているが、市場は万能ではない。とも述べられている。万能ではない市場を補完するために、政府の役割がある。
政府の役割は、再分配、「市場の失敗」の是正、「政府の失敗」の是正の3つ。
1.再分配
競争の舞台から転げ落ちた者とその子どもたちに対するセーフティネットを政府が整備すること。たまたま訪れた運や、持ち合わせた才能によって高額な所得や資産を得た人から、運や才能に恵まれなかったために、所得や資産が少ない人へと再分配を行うこと。らしい。
続きを読む »