fukuidayo

人と組織と、fukui's blog

32歳にして会社を辞め、小説家になることを志し、食うために起業したある男のblogです。

ビジネスゲーム

17

「The商社」「TheShop」「Bankers」‥おかげさまで、体験型研修の開発・実施依頼をたくさん頂いてます。

さて、、、いったいどれだけぶりの更新でしょうか。
おかげさまで、私としては本望なのですが、研修コンテンツの開発の依頼を数多く受けております。
 
去年頑張ったことは、当社の主力商品である「The商社」の紹介動画を作成したことです。
どうしても体験型研修は、紙資料だけではイメージがつかみにくい、わかりにくいので、富山青年会議所の仲間でもある、ラックプロさんにお願いして作成してもらいました。これからも体験型研修のコンテンツは随時作成していこうと思っています。


※The商社に関する問い合わせはこちら

現在開発しているビジネスシミュレーションは「Bankers(仮)」という銀行員に必要な能力やマインド、先を読む力を磨くためのツールです。これはとある金融機関に依頼されたものなので、一般に対しての提供はできないのが残念ですが、信用に応えるべく最高のものを作りたいと思っています。

そして、『TheShop』こちらはベータ版がついに完成しました。初回の販売は10セット。ともにTheShopを活用し、広めてくれる。10人のパートナー限定で販売します。日本には本当に何百万という数の店舗があり、その店舗経営者や店長の能力を磨くツールです。現在提供しているツールの中でも将来的な伸びしろは最も高いのではないかと思っています。が、これは振り返りのスライドをもっともっと強化できると考えてます。一般公開を進めてますが、満足行く形になるのは1年後になると思います。そして、そこまでの期間、様々なパートナーと一緒に歩んでいきたいと考えています。

The shop



また、ある研修会社と協同で開発に取り組んでいるのが、「ダイバーシティ・マネジメント」に関して体験を通じて学ぶ教材。社会が複雑化するにつれ、本当に多様な背景・国籍・宗教観・家庭環境・キャリア‥を持った人を雇用し、活用していかなければいけない時代になりました。しかし、人はどうしても人を見るときに『自分の常識』や『自分の経験』といったフィルタを通して人を見てしまいがちです。多様さを愉しみ、受け入れ、活用する。そんな人材を育成するツールにしたいと思っています。

----

今年のテーマとして、「人と組織のコンサルティング」を標榜している弊社ですので、もう少し「組織のコミュニケーション」について総合的に学び、強化する研修教材を作らなければならないと思っています。会社の問題の多くはコミュニケーションを良くすることで解決できると信じてます。

最近読んだ記事で「阪神の補強」に関するおもしろい記事がありました。本来、ドラフトでとった若手を育成することが王道なのに、大リーグ帰りで旬を過ぎた選手で大型補強している。というものです。

「サカつく」「やきゅつく」といったスポーツ育成シミュレーションをしていたら、短期的には大型選手で補強し、中長期的に若手を育成する。という大方針をとることは間違いないでしょう。そして阪神も当然それをしたいわけですが、ファンからの勝利への要求、株主総会での要求、遅々として進まない若手の育成環境などが、フロント陣の判断を歪ませ、正しいチーム強化ができていないのだろうと思います。

これは、何も阪神に限ったことではなく、日本に存在する多くの組織が陥っている問題だと思います。
いろいろな阻害要因があるからこそ、ブレない大方針を示し、それに向けて邁進しなければいけない。
言葉でいうのは簡単ですが、なかなかできないこと。それを体験し、腹落ちさせる研修ツール。そんなものを作りたい。そう考えています。

 
24

レポート)ビジネスゲーム大会~Gachinko!~ つわものどもの夢のあと…

10月24日。土曜日にもかかわらず、ジョブウェブ会議室にはfukuiの呼びかけに応じ、7名の戦士が集まった。そう、今日は己の頭脳と交渉力の限りを尽くす、ビジネスゲーム大会~Gachinko!~の日。その仁義なき戦いの一部始終を報告したい。

■本日のお題:ディプロマシー


交渉ゲームの金字塔といわれるディプロマシー。20世紀を代表するこの偉大なボードゲームの舞台は第一次世界大戦。権謀術数渦巻く欧州で、軍事力による覇権を握ることがこのゲームの目的だ。

つい先日のエントリで、「軍事力が外交上のパワーとなる時代も終わるんじゃないか」ばりの殊勝なことを述べたfukuiではあるが、なんといっても舞台は野蛮極まりない20世紀初頭。ビジョンといえば、大砲の数。経済といえば攻め取った植民地の数という時代だ。平和主義者の私は本来であれば、このような野蛮な時代のゲームなどやりたくもないのだが、

「それでも、勝たねばならない時もある!!」
このゲームの特徴はなんといっても、『最初の国決めの時以外、運の要素は一切無い』という、ハードボイルドなゲーム内容にある。テクノロジーとか、ユニット毎の強さの違いみたいなものもなく、戦いは純粋に

「外交と地政学上の優位性を活かして、戦力をどれほど集中できたか。」
にかかっている。

board

美しいボードを前に心が昂る


私が引いた国はドイツ。論理的かつ、勇壮な戦略を好むfukuiに最もふさわしい国家と言えよう。さて、ゲームを始めるまえに、Jobweb社の事業部長としていっておかねばならぬことがある。

続きを読む »
自己紹介
プロジェクトデザイナー。富山県在住。人と組織の問題に興味があります。小説の原稿の断片、日々感じる社会や経済に関する疑問、書評を徒然なるままに。

記事検索
最新コメント
推進中プロジェクトのご紹介

株式会社プロジェクトデザイン

ビジネスゲーム研修の開発・実施 人と組織のコンサルティング 株式会社プロジェクトデザイン

純国産品の精油、エッセンシャルオイルの製造・販売

はてなブックマーク
見た、読んだ、役立った
最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと

今すぐできる「戦略思考」の教科書
今すぐできる「戦略思考」の教科書
超一流のセールスマンが書いた「戦略の教科書」
紹介エントリ

大型商談を成約に導く「SPIN」営業術
大型商談を成約に導く「SPIN」営業術
営業/データをもとに大型商談を科学
紹介エントリ

となりの億万長者
となりの億万長者
資産形成/資産形成の原理原則がデータと共に
紹介エントリ

ラクをしないと成果は出ない
ラクをしないと成果は出ない
フツーの人のために書かれた仕事術
紹介エントリ

すごい会議
すごい会議
トップマネジメントが経営に行き詰まったときに
紹介エントリ

社長失格―ぼくの会社がつぶれた理由
社長失格
転ばぬ先の杖として/成功譚以上に学ぶものは多い
紹介エントリ1

ネクスト・マーケット 「貧困層」を「顧客」に変える次世代ビジネス戦略 (ウォートン経営戦略シリーズ)
ネクスト・マーケット
BOPという新たなコンセプトを世に提示したバイブル
紹介エントリ

ミクロ経済学〈1〉市場の失敗と政府の失敗への対策 (プログレッシブ経済学シリーズ)
ミクロ経済学
大人になってから経済学に興味を持った人のための入門書
紹介エントリ

プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか
プロフェッショナルの条件
読むたびに新たな発見がある一冊
紹介エントリ1

教育×破壊的イノベーション 教育現場を抜本的に変革する
教育×破壊的イノベーション
教育関係者に/新しい教育の形を提示
紹介エントリ1

貧乏はお金持ち──「雇われない生き方」で格差社会を逆転する
貧乏はお金持ち
雇われない生き方を模索し始めたときに
紹介エントリ

信長の洞察力 秀吉の速断力―歴史に学ぶ組織管理 (学研M文庫)

  • ライブドアブログ